バナー

ワタキューメディカル
ニュース

短信:2023年度「男女の更年期に関する実態調査」 男女とも 85%が更年期症状の辛さを「隠れ我慢」

2023年11月15日

→メディカルニュース今月の見出しページへもどる

 

2023年度「男女の更年期に関する実態調査」 男女とも

85%が更年期症状の辛さを「隠れ我慢」

- 望むサポートは、「休む時間」「辛さへの理解」「対処法に関する情報」 -

2023年10月16日
株式会社ツムラ

 

2023年度「男女の更年期に関する実態調査」

男女とも85%が更年期症状の辛さを「隠れ我慢」

望むサポートは「休む時間」「辛さへの理解」「対処法に関する情報」

 

 株式会社ツムラは、前年に続き2023年も20代から60代男女を対象とした更年期の関する調査を行った。更年期を自覚している男女のうち85%が更年期症状の辛さを「隠れ我慢」していること、また、症状に対して何らかの対処をしているのは男性で約3割、女性では約4割と少ないことが明らかになった。

 10月18日「世界メノポーズデイ」(Menopause=閉経)から1週間は「メノポーズ週間」として、さまざまな啓発活動が行われる。更年期に訪れる症状に対し更年期前から健康管理への知識をつけること、症状を感じ辛い思いをしている人に対し、社会全体で理解していくことが求められる。

 

 本調査では・更年期の時期とは閉経前の5年間と、閉経後の5年間を合わせた10年間・更年期症状とは、更年期の時期に現れるさまざまな症状の中でもほかの病気を伴わないもののことを指している。出典=「産婦人科診療ガイドラインー婦人科外来編2020」「加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群)診療の手引き」から引用

 

「20代~60代男女に聞く、更年期調査」調査概要

*実施時期2023年9月12日(火)~9月14日(木)*調査手法:インターネット調査*調査対象:全国の20代~60代男女各600人(うち、過去に更年期の症状を自覚する40代~60代男女各100人)、過去に更年期症状を経験した男女各100人ずつ*実査委託先:楽天インサイト <構成比(%)は小数第2位以下を4捨5入しているため、合計が100%にならないことあり>

 

 詳細な調査結果は下記の通り

 

[現在、更年期症状を自覚する40代~60代男女各100人調査]

更年期症状「隠れ我慢」の実態

 

*更年期症状を自覚する男女の85%が、辛さを我慢して過ごす「隠れ我慢」を経験

 現在、更年期の症状を自覚している男女各100人に、更年期症状の影響について聞いた。

 まず、更年期症状で辛いことを我慢していつも通り仕事や家事などを行う「隠れ我慢」をすることがあるかと聞くと、男女とも約3人に1人が「頻繁にある」(36.0%)、約2人に1人が「時々ある」(49.0%)と答えている。

 更年期症状を抱える男女の実に85.0%が、辛さを我慢して日常生活や社会生活を過ごす「隠れ我慢」を経験している。

 

*隠れ我慢してしまう更年期症状は男女共「疲れ」

 更年期症状を「隠れ我慢」する男女は、それぞれに男性は「疲れやすい」(57.0%)、「集中力・記憶力の低下」(40.0%)、「イライラ」(37.0%)が多く、女性は「疲れやすい」(55.8%)、「肩こり」(40%)、「気分の落ち込み」(36,8%)が多くなっている。しかし男女ともそれらを隠しながら、普段通りに振舞っているようだ。

 更年期症状を「隠れ我慢」する理由は、男女とも「休むと仕事・家事に支障が出る」、「周囲に負担をかけたくない」などの理由が多い。対処法は、男性は「分からない」、女性は「相談しても分かってもらえない気がする」などとしている。

 

*更年期症状の日常生活への影響

 更年期症状を自覚する男女共(5~6割余り)、日常生活や社会生活に支障を感じている。具体的には、自由回答として「やりたいと思っていることが出来ない」(男性48歳)、「何事にもやりきが出ない」(女性55歳)、「何をしていてもパニックになる」(男性55歳)など、更年期症状が日常や社会生活へのダメージとなっている状況が明らかになった。

 

*更年期症状へのサポート

 サポートとして望むこととしては、「休む時間、日が欲しい、」

「辛いことを理解して欲しい」、「具体的な対処法を知りたい」などを男女共挙げているようだ。

なお、「更年期症状への取り組み」に関しては、男女共知識を得たい意欲はあるが、半数が「自分で調べるのは難しい」と感じている。

 

*専門家のアドバイス

 堀江重郎(ほりえ・しげをお)

順天堂大学医学部教授 日本初の「メンズヘルス外来」を開設。

日本の男性医療や泌尿器外科、科学的アンチエイジングの第一人者。

日本メンズヘルス医学会理事長。

 

*男性の更年期症状では本人が気づけていないことが多い

 更年期症状はホルモン分泌に関係していますが、特に男性では社会活動による影響も大きいため、全ての男性が更年期症状を経験するわけではありません。今回の調査では、更年期症状の向き合い方に男女差が見られました。

 社会的に認知された情報も多い女性の更年期症状に対し、男性の更年期症状は社会的認知が低く、自身の症状が更年期症状かどうかを気付けていないのが現状です。

 

*放置すればウェルビーイングの低下にも

 男性の多くは、更年期症状は一過性の体調不良であり、時間経過で治ると思いがちです。「疲れやすい」「集中力・記憶力の低下」「イライラ」は典型的な男性の更年期症状で、よほど大きな変化がない限り、自然に解消することはありません。男性は重症になるまで医療機関を受診しない傾向が強いですが、症状を放置することでウェルビーイング(心身の社会的健康)を損なうこともあります。

 しかしこれらの症状は、医療機関を受診し、専門医の治療やカウンセリングを受けることで、短期間に改善することもあります。

 

*健康経営のための更年期症状対策を

 「プレゼンティズム」とは、従業員が心身に不調や疾病を抱えた状態で就業し、本来のパフォーマンスが発揮できない状態のことで、更年期症状がその大きな原因であることがわかってきました。従業員がプレゼンティズムにおちいることは、企業にとっても損失になるという調査もあります。企業の健康経営の側面からも、これからの企業には「仕事を頼めない」「同僚に迷惑をかける」という理由から我慢しがちになっている更年期症状への対策に取り組むことが求められます。

ヘルスケアNOW
ワタキューセイモア株式会社

ワタキューメディカルニュースの最新情報をメールで受け取れます。

下記の個人情報の取り扱いについて同意のうえ、登録フォームへお進みください。

■お客様の個人情報の取り扱いについて

1.事業者の名称

ワタキューセイモア株式会社

2.個人情報保護管理者

総務人事本部 本部長

3.個人情報の利用目的

ご入力いただいた個人情報は、WMNメール送信のために利用いたします。

4.個人情報の第三者提供について

法令に基づく場合及び本人ならびに公衆の生命・健康・財産を脅かす可能性がある場合を除き、ご本人の同意を得ることなく他に提供することはありません。

5.個人情報の取り扱いの委託について

取得した個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託することがあります。

6.保有個人データの開示等および問い合わせ窓口について

ご本人からの求めにより、当社が保有する保有個人データの開示・利用目的の通知・訂正等・利用停止等・第三者提供の停止又は第三者提供記録の開示等(「開示等」といいます。)に応じます。

開示等に関する窓口は、以下の「個人情報 苦情・相談窓口」をご覧下さい。

7.個人情報を入力するにあたっての注意事項

個人情報の提供は任意ですが、正確な情報をご提供いただけない場合、WMNの送信及び最新情報などのご案内が出来ない場合がありますので、予めご了承下さい。

8.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。

9.個人情報の安全管理措置について

取得した個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止及び是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

このサイトは、(Secure Socket Layer)による暗号化措置を講じています。

ワタキューセイモア株式会社

個人情報 苦情・相談窓口(個人情報保護管理者)

〒600-8416 京都市下京区烏丸通高辻下ル薬師前町707 烏丸シティ・コアビル

TEL 075-361-4130 (受付時間 9:00~17:00 但し、土日・祝祭日・年末年始休業日を除く)

FAX 075-361-9060