お知らせ

ムースの特長“ふわふわ食感”が楽しめる “焼きムースドリア”など5種類の進化系新メニューを2016年4月25日(月)より販売中!

2016年04月28日

日清医療食品株式会社

 



旬の食材を使って“ムース”をテーマに斬新な料理を提供する「nu dish Mousse Deli & Café(ニューディッシュ ムース デリ & カフェ)※1」(以下、ニューディッシュ)は、 “ムース”の特長である“ふわふわ食感”をコンセプトにした進化系新メニューを4月25日(月)より販売中です。

「ニューディッシュ」は、“予約がとれないフレンチ”として有名な「レストランOGINO」のオーナーシェフ、荻野伸也氏がメニュー監修を務めるデリ&カフェです。 

今回の夏の新メニューは、17:00からのディナーより提供される全5種のお料理をご用意。ふわふわの卵と、トロトロのチーズをアツアツのごはんに絡めた「焼きムースドリア」や、ふわふわのシフォンケーキ生地のバンズと季節の食材をパティに使用した「nu dish バーガー」、デザートメニューでは、泡立てた生クリームを使ったアイスクリームをダックワーズでサンドした「パルフェサンド」が登場します。

お食事からデザートメニューまで、ここでしか食べられない“ふわふわ食感”のオリジナルメニューを是非お楽しみください。

※1 「ニューディッシュ」は、9,000人を超える栄養士・管理栄養士を擁し、お弁当の宅配サービス「食宅便」でもお馴染みの病院・介護福祉施設への給食受託会社のリーディングカンパニー日清医療食品株式会社のアンテナショップ&レストランです。

nu dish Mousse Deli & Café FOOD MENU

※4月25日(月)からの新メニューです。
※こちらのメニューは17:00以降に提供されます。

焼きムースドリア 1,200円(税込)

ふわふわの卵とトロトロのチーズが
アツアツのごはんと絡んだ濃厚な一品。
トマトの酸味・ソーセージの旨みと、
香り高いカレーアンチョビバターが
アクセント。
チーズをたっぷり絡めたドリアの上に、
ムース状にした卵をかけてオーブンで
焼き上げました。
バターと醤油、卵とチーズというご飯
と相性が良い食材を使用しています。

nu dish バーガー 850円(税込)

シフォン生地をチーズとローズマリー
で風味付けしたふわふわなバンズと、
こだわり食材が特徴のnudishオリジ
ナルミニバーガー。
ハンバーガー1点とフライドポテトを
セットで提供いたします。

◆ビーフバーガー

脂はあっさりと、赤身は鉄分と肉汁
が豊富で力強い味わい。
チェダーチーズとクレソン、トマト
が入ったベーシックなハンバーガー。
※4月25日(月)より期間限定で販売します。

DESSERT MENU

パルフェサンド 各500円(税込)

泡立てた生クリームをベースにした軽い
アイスクリームをサンド。
生地にはダックワーズを使用し、軽く
ふわふわした食感をお楽しみください!

◆ショコラ ナッツ

程よい甘さのチョコレートと、クリー
ミーなアイスクリームがベストマッチ。

◆ラズベリー レモングラス

見た目にも鮮やかなピンク色のアイス
クリームが印象的。フランボワーズの
甘酸っぱさの奥に、レモングラスの
爽やかなフレーバー。

◆マンゴー ココナッツ

マンゴーのジューシーな甘みと、
やさしく香るココナッツの風味が
特徴。夏にぴったりなフレーバー。

nu dish Mousse Deli & Caféポイント 

■日本初、『ムース食』を新食材として料理に使用しています。
「nu dish Mousse Deli & Café」は日本初のムースデリ&カフェであり日清医療食品株式会社のアンテナショップ&レストランです。
日清医療食品株式会社が、病院・社会福祉施設での食事サービスの一つとして提供している『ムース食』を多くの方々へ知っていただき、実際に体験できる場所です。

『ムース食』とは
安全に“噛む・飲み込む”ことを可能にした食事サービスの一つです。従来提供されてきたミキサー食やきざみ食の、◎ミキサーにかけると量が増えてしまい必要な栄養素が摂取しにくい◎見た目が悪くなることで食欲がわかない原因となるという課題解決の一助となり、日常の食事から、医療・介護の現場での食事まで世代を超えた“食べやすさ”に配慮した「ユニバーサルフード」として注目を集めています。

■予約のとれない フレンチ「レストランOGINO」の荻野シェフがメニュー監修を担当

 「nu dish Mousse Deli & Café」のメニューは全て、予約のとれないフレンチで有名な“レストランOGINO”のオーナーシェフ、荻野伸也氏が監修しています。

今回、医療・介護の現場で食を提供している企業とのコラボレーションということで社会性が高く、“食の未来“を考えた場合、医療・介護の現場での”食“について知ることは重要であるという想いからメニュー監修に至りました。

「レストランOGINO」 の他に「TABLE OGINO(ターブル・オギノ)」というデリ業態の店舗も経営する荻野シェフは、色とりどりの季節の野菜を使った、時間が経って食べてもおいしいメニューやお肉料理が特にお得意で、その技術は「nu dish Mousse Delé & Café」にも活かされています。

■日清医療食品株式会社

9,000人を超える栄養士・管理栄養士を擁し、お弁当の宅配サービス「食宅便」でもお馴染みの 病院・介護福祉施設への給食受託会社のリーディングカンパニー。「お客様の信頼と満足を得る心のこもった食事サービスを提供する」をテーマに医療・介護・保育施設への食事サービスにとどまらず、在宅への配食サービス事業を展開。女性の調理師や栄養士・管理栄養士が多く活躍しています。(HP: http://www.nifs.co.jp/

■株式会社 トランジットジェネラルオフィス

空間創造総合企業として、ファッション、建築、デザイン、アート、音楽、飲食などををコンテンツに、“世界一の朝食“で知られるレストラン「ビルズ(bills)」やチョコレートブランド「マックスブレナー(MAX BRENNER CHOCOLATE BAR)」等の人気飲食店を手掛けるほか、ブランディングプロデュース事業(空間・コミュニケーションデザイン・ファッション)、ホテル等オペレーション事業、イベント事業(イベント・ケータリング・ウェディング)等幅広い事業を展開。
(HP: http://www.transit-web.com/)

■荻野伸也シェフプロフィール

1978年 愛知県生まれ
2007年 11月 OGINOオープン。
2009年 10月 池尻2丁目にOGINOを移転。同年12月に旧店舗をアトリエOGINOに改造。
パテ、ソーセージなどのオンラインショップを開設。
2011年 札幌 丸井今井札幌本店に北海道食材を積極的に使った惣菜店“Vivre Ensembleヴィヴル・アンサンブル”をオープン。
2012年 東京代官山に国産食材を積極的に使用し、手間のかかったスロウフードをファーストフード感覚で提供する”TABLE OGINO ターブル・オギノ代官山本店”をオープン。
同年12月エキュート品川内にテイクアウト専門店“TABLE OGINO ターブル・オギノ品川”をオープン。
2013年 渋谷東急フードショー内にテイクアウト専門店”TABLE OGINO ターブル・オギノ渋谷”をオープン。
同年11月銀座三越内にキッチン併設し、出来立てテイクアウト専門店”TABLE OGINO ターブル・オギノ銀座”を期間限定オープン。(2015年2月まで)
2014年 8月 ターブルオギノの肉加工品のレシピを収めたシャルキュトリー教本(誠文堂新光社)を上梓。
2014年12月 湘南T-SITEにターブルオギノ湘南をオープン。
2015年 8月 ターブルオギノの野菜料理を収めた”野菜料理200”(誠文堂新光社)”デリサラダ”(世界文化社)を上梓。
2015年10月 ららぽーと海老名にターブルオギノ海老名、ラゾーナ川崎にターブルオギノ川崎をオープン。
(レストランOGINO HP: http://french-ogino.com/

nu dish Mousse Deli & Café 店舗概要 

店舗名:nu dish Mousse Deli & Café 
(ニューディッシュ ムース デリ アンド カフェ)

所在地:東京都中央区銀座4-8-4 三原ビル1F

オープン日:2015年12月17日(木) 

電話番号:03-3561-0730

営業時間:
【平日】11:30~22:00
(L.O. FOOD 21:00/DRINK 21:30)
【土日祝】11:30~20:00
(L.O. FOOD 19:00/DRINK 19:30)
ランチ  11:30~15:00  
レイトランチ 15:00~17:00  
ディナー 17:00~22:00(土日祝は20:00まで)

定休日:不定休

店舗面積:167.20㎡(50.58坪)

座席数:50席(全席禁煙)

アクセス:
東京メトロ銀座線/日比谷線/丸ノ内線
銀座駅 A7番出口より徒歩2分 
東京メトロ日比谷線/都営大江戸線
東銀座駅 A2番出口より徒歩1分

オフィシャルサイト:http://www.nu-dish.com
※最新情報はfacebookでも発信しております。

以上

この件に関するお問合せ先

日清医療食品株式会社 総務本部広報課 担当:神戸
電話:03-3287-3619 

日清医療食品株式会社についてはこちら